どうやらLinux KernelがIntel Mac上で動いたようです。しかし、一応BIOSの代わりにEFIを利用していると言っても規格化された技術を使っている以上もう少し簡単にできるのかと思ったら、結構時間がかかってますね。Appleは何を仕込んだのでしょうか。ジョブズはApple Hardware上でWindows等を動かす邪魔はしないと言っていたはずですが。しかし、ここでLinuxが動いたことからそのブートローダーでWindowsを読み込ませることは出来ないでしょうか。まあ、そう簡単には行かないもんなんでしょうけど。
ところでEclipseでlocal CVSを使う方法はないのでしょうか。pserverとかなら使えるようですが、、
0 件のコメント:
コメントを投稿