日曜日, 6月 26, 2005

Sourceforege

語り合いの場をSourceforgeにホスティングするかどうか迷っています。CVSが使えると非常に便利なんですけどねぇ。でも、コミュニティなんて出来る訳がないし。とりあえず公開してから検討した方が良さそうですね。その前にサポート掲示板でも借りないと。どこかいいとこないでしょうか。公開したら宣伝も必要ですしね。

土曜日, 6月 25, 2005

6月中と言ったのに

6月中の語り合いの場リリースをは厳しそうです。まだ、β3の開発に取りかかれておらず、試験も近いので。
時間もないので今日はここまで。

火曜日, 6月 21, 2005

読書

ここ数日更新が滞ってましたね。
理由はタイトルの通りです。
ええ、本を読んでます。小説です。
今晩も遅くなりそうです。

ところで「語り合いの場」
現在β2が完成しており、β3でスピードアップ、β4でバグ修正、RCで最終確認&ドキュメント書きをやります。
まだ、Helpが頼りないですしね。

土曜日, 6月 18, 2005

Block Getter for Intel Mac

Block GetterはRosetta上でそれほど遅くならずに動くはずです。Cocoaですし重い処理はすべてOSにやらせていますので。まあ、重い処理といってもフェードくらいですから。Intel Macを買ったら移植しますが。いつになることやら。

んでFedora Core 4 for Power PCで困ったこと。
mp3が再生できない。もともとFedora Groupがmp3はライセンス上の問題で標準ではインストールしないようになっているのですがコンパイル済みのバイナリはi386専用。ppcで動く訳がない。XMMSをソースからコンパイルしようにもGLIBがないとおこられて、、
だれかがビルドしてくれることを待ちましょう。

木曜日, 6月 16, 2005

Fedora Core 4 その2

インストールが完了しました。
これもFC4から書いています。
今はMac OS XがデフォルトのOSにならず苦労しています。
でもこれでGIMPが問題無く使えるようになるのでよかったです。
もうひとつの問題は共有用のHFS領域を作成し忘れたのでデータ共有を外部ストレージに頼らねばならないことでしょうか。まあ、USBメモリがありますのでそれを使うことにします。

水曜日, 6月 15, 2005

Fedora Core 4

G5にインストールしようとしたんですがインストール開始時にエラー。Mac OS Xが入ってるとだめなのでしょうか?また後でもう一度試してみます。

でもFC4のCDが5枚って、、
多すぎでしょう。それにBoot用CDで計6枚。
Intel用は4枚だけで済むのに。

日曜日, 6月 12, 2005

そろそろ

Stork Labの更新ができるようになるかもしれません。語り合いの場β1も完成し現在運用テスト中で前から作っていたソフトは完成し、学校の方の行事も終わったので。もっともTipsの方はネタがなくて困ってますが。そういえばFinkの方はTiger対応版が出たようです。これでVirtual PCのTiger対応版が出ればとりあえず作業に支障はないのですが。頼みますよMicrosoftさん。

火曜日, 6月 07, 2005

Intel & Apple

Appleがインテルと手を組むというのは本当だったようです。理由はやはり発熱が問題だったようで。3GHzのPowerMacを発売の約束が果たせなかったとかPowerBook G5がまだでないとかでJobsもいら立っていたのでしょう。でも、PowerPC用に開発されたソフトウエアもMac OS X用であれば実行可能なようですし、Cocoaアプリケーションであればほとんど書き換えなくて済むようなのでよかったです。でも、私まだClassic使ってるのですが、、これもOS X版を買うほかなさそうですね。G5だとClassicの起動時間がストレスにならないので気にしていなかったのですが。

月曜日, 6月 06, 2005

便利かも

米国のAppleのサイトをのぞいていたら便利なWidgetがたくさん。
今これはDashBlogというWidgetで書いています。
その他にもtailDashというWidgetを入れました。CGI開発をしているときはよく「コンソール」にお世話になっているのでこいつは便利です。
でも、こうなってくると面倒なのは各Widgetの配置だったり。
そのうち自分でもWidgetを作ってみたいと思います。でも、その前にデザインを勉強せねば。
みんなかっこいいWidgetばかりですからねぇ。

日曜日, 6月 05, 2005

Apple:IBM => Intel

なんかApple社がIntel社のCPUを採用すると言ってますけど、、そんなことしてほんとに大丈夫なのでしょうか?
ようやくMac OS Xが主流になったのに、、ここであえてCPUを乗り換える理由はないと思うのですが
やっぱりG5の発熱が原因ですかね。ノートのG5が作れないからAppleもいら立ってるのでしょうか。
実際私のPower Mac G5 1.6Hzも夏になるとファンがすごい音をたてて回り続けます。
よって昼のPC利用は厳しいです。夜でも状況はさほど変わらないですし。
んで、もしAppleがIntelに乗り換えたら本当にAppleを見捨てるかもしれません。そこらのWindows PCでMac OS Xが動くならまだ検討しますが独自ハードウエアを採用するならばWindows PCを買ってきてWindowsとLinuxのDual Boot環境を構築した方がいいかもしれません。
その方がいろいろと試せますからね。
68kからPower PCに移行したときはメーカーもモトローラ社にIBMが加わってさらに小数点の計算ができるようになりましたけど、今回はそのような特別移行するよう理由はないと思います。
明日のWWDCでそのような発表がないことを祈るのみです。

現在使ってるPower MacもFedora Core 4が出次第Mac OS XとFedora Core 4のDual Boot環境を構築するつもりです。

水曜日, 6月 01, 2005

Java Java Java

iアプリがほぼ完成です。後は細かいバグを取り除くのみ。
しかし、エミュレーターで動いても実機では動かない場合や、SH505iSで動いてもN900iでは動かなかったりとなかなか大変です。
N900iでのテストで動いたら、βテストを開始してさらに完成度を上げていこうと思っているのですが、、