日曜日, 5月 29, 2005

小説

何となく小説が書きたいので書いてます。
ノートに書いてるのでWeb上で公開するかどうかはわかりませんが。

title:夢
始まりがめっちゃダークです。
まあ、タイトル通り明るくなってはいきますが。

Spotlight

Tigerから追加された新機能はいくつもありますが結局使ってるのはDashboardの計算機くらいでしょうか。Spotlightも便利ではありますが、フォルダで整理されている私のハードディスクにはあまり使い道がありません。SafariのRSS機能は便利に使わせてもらっていますが、それくらいですね。スマートフォルダもMailでSourceforgeからのメールの分類くらいにしか使ってませんし。スマートフォルダがFinderのサイドバーだけでなく普通のフォルダと同じように使えたら使うかもしれませんけど。

Backupはすべてディスクイメージで圧縮しているのでSpotlightの検索対象外なんですよね。これが検索できたら便利だと思ったりするのですが。それで重くなるのも嫌なのでいいんですけど。

金曜日, 5月 27, 2005

iアプリ

だいぶ完成に近づいてきました。
でも、当初予定していた機能からだいぶ機能を増やしたので後一週間で完成するかどうか、、
完成しないと使うときに間に合わないのでまずいんですよね。
でも、こういう自分のまだやったことのない領域に足を踏み入れることは楽しいことです。
スクリーンショットを公開したいところなのですが公開したくない文字が入っているので公開しません。
さて、開発を続けますか、、

水曜日, 5月 25, 2005

一週間ぶり

やっと中間考査が終わりました。
ということでソフトの開発を再開したいところなのですが、学校関係のソフトを一つ作ろうと思っているのでしばらくStork Labは更新できないと思います。
そういえばBloggerが日本語化されました。これからBlogを始めようと思ってる人には最高の選択肢だと思いますのでぜひともお試しあれ。次はLivedoor Blogですね。まあ、どちらにしろ上級者向けですけど。

木曜日, 5月 19, 2005

3日ぶり

トップにほぼ毎日更新と書いておきながら三日ぶりです。
なぜか?
ただ単に時間が取れないだけです。
試験前ですし、、PCに向かっても別の文章を書いてたりしてここに書く内容がないんですよね。

では、おすすめサイトでも
未来派図画工作

私もこれくらいのデザインセンスが欲しいです。
デザインの勉強でもしたいけど金はかけたくないんですよね。だから結局できないんですけど。自分が元々持っている力だけでどうにかしてますから。
さらに、ツールに全く金をかけていないというのも、、
アイデアがあってもそれを形にできないのはつらいものです。

P.S.
語り合いの場は最終αが完成し現在β1の開発を行っています。

月曜日, 5月 16, 2005

語り合いの場リリース

リリース目標を6月末に設定します。
現在はα版の最終版を開発中でβ版でデザインや画面構成、バグの修正を行い、RCはStork Labにて一般公開。
RCを公開している間に管理者用ドキュメントを作成しリリースします。

Gimp on Tiger

日本語が文字化けします。
Tigerよりローレベルによる国際化が搭載されたのでGimp.appでも日本語表示ができるようになったのですが、日本語フォントが正しく設定されていないため、日本語が化けます。

ということでさざなみフォントをインストールしたら見事に日本語で表示されました。
ところが今度はScript-Fuが起動できません。
どうやらBus-Errorになっているようです。
Tiger対応のアップデートを待つしかなさそうです。

土曜日, 5月 14, 2005

Java開発環境

なかなかいい環境がありません。
特にGUI作成プログラムが。
Netbeansはすぐクラッシュするし、Eclipseは反応が悪いし。
やっぱり手でガリガリかくほかないのでしょうか。
Mac OS Xのエレガントな環境になれてしますと、なかなか戻れません。
Netbeansも昔は安定していたんだけどなぁ。
しゃあないからXcodeでObjective-Cで書きます。

しかし、Quartz Composer面白いです。
Tigerじゃないとお見せできないのが残念です。
Tigerをお持ちの方はXcodeをインストールしてみてはいかがでしょうか?
全部英語ですけどね。

Vector強し

最近アクセスがのびたのはVectorに登録したためのようです。
なんかやる気が出ますね。
まったくもうすぐテストがあるというのに。(あくまでも本業は学生ですから)

いまは、ローカルでHTMLを生成するBlogとWikiの構想を練っています。
広告が小さいところはたいていCGI不可ですから。
少数の人で更新するにはローカルで動いて広告が小さい方がいいと思うので。
もちろん、複数のPCで同期する機能は付けたいと思います。
そしたら非公開のWikiなんていうのもありですね。
とりあえずBlogの方を作成中です。

金曜日, 5月 13, 2005

Tiger

Mac OS X 10.4 Tigerの感想

+不安定
すでにSafariを4回、Dockを1回クラッシュさせました。
さすがにシステムごとクラッシュはないですけど。

+Spotlight
さすがは大きく宣伝しているだけのことはある。
激速。
10秒もあればシステムすべての検索が終了。(ファイルだけでなくメールなども検索)

+Dashboard
システム標準で装備されているものが少ない。でもこれから増えていくと便利かも。

+起動
激速
Mac OS Xはバージョンアップのごとに起動時間が短くなります。
前バージョンの2/3くらいでしょうか?

+互換性
最悪
システムの奥深くまで入り込むソフトは仕方ないとして、自社製ソフトウエアくらい動作確認してから出荷してください。おかげでソフトウエアリストアができないじゃないですか。

+Xcode 2
付属のソフトが面白い。
本体には大きな変更はなし。
Mac OS X 10.1.5向けの開発ができなくなった。

+Core Image
なんかすごい。
これを使えばいろいろ面白いエフェクトがかけられる。
しかし、私のPCはCore Image非対応と書かれているのにシステムプロファイラには対応と書かれている。

+Quartz Composer
さすがはAppleです。
見栄えのするスクリーンセーバーが一発で作れる。
Quick Time形式でも書き出せるけど再生にはTigerが必要。
PantherのQT7は不可。

+Image Libarary
PNGの色がずれる問題が修正されている。
ぜひともPantherやJagerも直してもらいたいものです。

+Access
最近Stork Labのアクセスが増えてうれしい限りです。
やり方がわかったらCore Imageとかについても書きますね。
目標は他には載っていない情報をのせることです。
ほかにも載っている情報を載せても仕方ありませんからね。

木曜日, 5月 12, 2005

リニューアル

サイトをリニューアルしました。
黒をベースに作ってみました。
そのうちこの開発日誌もデザインを合わせる予定です。

ところでTigerを導入しました。
使用レポートは後で書きたいと思います。

土曜日, 5月 07, 2005

がんばりますな

MSWhttp://msw.moon.st/がBlock Getterの0.3をリリースしたようです。
とりあえず技術的な変更点を問い合わせてますが、おそらくMac版は追従しません。
キー操作は元々違うし、CPU使用率もMac版は0.1から低く抑えていますから。

しかしMac版Block Getterのダウンロード数が寂しいです。
皆さん、ぜひともダウンロードをお願いします。

しかし、時代はTigerなんですね。
私のサイトはその性格上Macユーザーのビジターが多いのですが最近はTigerのSafariからとみられるアクセスが増えています。
私もTigerは注文したのですが注文したのがゴールデンウイークだったのでなかなか届きません。
今日振り込んだばかりなんですけどね。

現在CGIを作成中です。
夏までには公開できると思います。

火曜日, 5月 03, 2005

Block Getter for Mac OS X

5/1にバージョン0.1をリリースしました。
Windows版は0.2.1までバージョンがあがっていますが、Windows版固有の問題を解決したものなので追従はしません。
ってか0.3や0.4がでても追従するかは未定です。
t-maru氏は1.0のリリースを目指し現在がんばっているようですが。

ところで、ようやく開発が一段落したので次に公開するソフトの開発に時間を割けるようになりました。

まずは、「語り合いの場 0.7」
サイトの方では詳細が書かれていませんが、このソフトはPerl&CGIで動き、小さなWeb上の閉鎖的なコミュニティを作る上で便利なソフトです。まあ、開放的にもなりますが現段階ではユーザー登録をして利用することを前提に作っているのであまりお勧めできません。
で、実際の動作ですが、まず基本的にユーザー登録が必要になります。
登録しない場合は使える機能が一部制限されます。
登録すると利用できる機能は次の通りです。
●Blog
●アップローダー
●カレンダー
●掲示板
●Cross System
●カウントダウン
登録しない場合はそれぞれの機能が一部制限されます。たとえばBlogでは投稿はできずコメントをつけることだけができ、アップローダーではアップロードができなくなります。
その他ではそれぞれで細かくアクセス制御ができ登録しない場合はその制御に引っかかり易くなります。
ここで出てくるCross SystemというのはStorkが勝手に作ったもので、複数の語り合いの場の相互運用を可能にします。また、この部分だけは別ファイルになっているのでこれだけを他のソフトに組み込むことにより語り合いの場以外との相互運用も可能になっています。
語り合いの場は現在バージョン0.7α7を開発中です。

でも、このシステムは自分のサイトで日記をBlogで更新したいと思ったときは向かないんですよね。

そこでもう一つ計画しているのが「Stork Blog(仮)」
これはJavaで書かれておりCGIなしで簡単なBlogをつくろうというものです。まあ、BlogといってもCGIなしでやるんでコメントをつけることもトラックバックを受けることもできませんけどジオシティーズのようなCGI不可のサイトで使われることを目指しています。
CGIを使った日記ソフトならいくらでもありますからね。
これは自分が使いたいから作るんですけどね。
まだ一行も書いていませんが完成したらYahoo Blogをやめてこれに移行するつもりです。
もちろんテンプレート対応ですよ。
いくつかテンプレートを用意するつもりですし。