Fedora Core 6のインストールが完了しました。いま、Fedoraから投稿していますがひとつ問題が。Core 5のときのような起動できなかったりサウンドがならなかったりすることはないのですがFirefoxが起動しません。しかたないのでyumで SeaMonkeyをインストールさせて投稿しています。いまからKDEをインストールしてKDEのブラウザも試してみるつもりです。どうも SeaMonkeyはつかいづらいので。どうせFirefox 1.5しか入っていないのでFirefox 2でもビルドしてみようかと。もしかしたら英語環境では起動できるかもしれませんね。ユーザー作って試してみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿