Mac OS X 10.4 Tigerの感想
+不安定
すでにSafariを4回、Dockを1回クラッシュさせました。
さすがにシステムごとクラッシュはないですけど。
+Spotlight
さすがは大きく宣伝しているだけのことはある。
激速。
10秒もあればシステムすべての検索が終了。(ファイルだけでなくメールなども検索)
+Dashboard
システム標準で装備されているものが少ない。でもこれから増えていくと便利かも。
+起動
激速
Mac OS Xはバージョンアップのごとに起動時間が短くなります。
前バージョンの2/3くらいでしょうか?
+互換性
最悪
システムの奥深くまで入り込むソフトは仕方ないとして、自社製ソフトウエアくらい動作確認してから出荷してください。おかげでソフトウエアリストアができないじゃないですか。
+Xcode 2
付属のソフトが面白い。
本体には大きな変更はなし。
Mac OS X 10.1.5向けの開発ができなくなった。
+Core Image
なんかすごい。
これを使えばいろいろ面白いエフェクトがかけられる。
しかし、私のPCはCore Image非対応と書かれているのにシステムプロファイラには対応と書かれている。
+Quartz Composer
さすがはAppleです。
見栄えのするスクリーンセーバーが一発で作れる。
Quick Time形式でも書き出せるけど再生にはTigerが必要。
PantherのQT7は不可。
+Image Libarary
PNGの色がずれる問題が修正されている。
ぜひともPantherやJagerも直してもらいたいものです。
+Access
最近Stork Labのアクセスが増えてうれしい限りです。
やり方がわかったらCore Imageとかについても書きますね。
目標は他には載っていない情報をのせることです。
ほかにも載っている情報を載せても仕方ありませんからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿