前回の記事で書いてあった無線LANの問題ですが、これは解決しました。Ubuntu Forumsの記事に従い、Kernel.orgからドライバをダウンロードします。あとは./scripts/driver-select ath9kでドライバを選択し、make && make installでリブートすればOKです。しかし、これはカーネルアップデートのたびに必要になりそうで嫌ですね。
次にグラフィックスの問題です。EeePC 1001PXが採用しているのはGMA3150なので、どうもUbuntu 10.04にはこのドライバが入っていないようです。そこでIntel Linux Graphicsのサイトからドライバをダウンロードしたのですが、どうやってシステムに組み込むのか分かっていないのでまだ苦戦中です。どうもGMA3150をサポートしたドライバも無線LANのドライバも次のUbuntu 10.10には入るようなのでグラフィックスくらいはそれまで我慢すべきかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿