表示される色がブラウザによって違う。
一応MozillaやGimpで表示される色に合わせていますが、SafariやMac版IE、Operaだとすこし色が違ってしまうようです。
色は細かいとこまで気にするたちなので面倒です。
金曜日, 3月 25, 2005
かっこ良くしたいけど
かっこ良くするとHTMLが複雑になる。
ってかWindows版 IEのCSS2のサポート状況が悪いのでなかなかいいものが作れません。
PNG画像は汚くなるし、centerタグを使わないとdivのセンタリングはできないし。
仕方ないのでWindows版のIEはとりあえず見れる程度にしかサポートしません。
GeckoとKHTML、Operaでは期待通り表示されます。
Mac版IEはWindowsよりずっといいのでちゃんと表示されるようにします。
原因不明で表示されない部分があるのですが。
HTMLはXHTMLの厳しいバージョンで作ってます。ちゃんとW3Cのチェックは通してありますよ。
ってかWindows版 IEのCSS2のサポート状況が悪いのでなかなかいいものが作れません。
PNG画像は汚くなるし、centerタグを使わないとdivのセンタリングはできないし。
仕方ないのでWindows版のIEはとりあえず見れる程度にしかサポートしません。
GeckoとKHTML、Operaでは期待通り表示されます。
Mac版IEはWindowsよりずっといいのでちゃんと表示されるようにします。
原因不明で表示されない部分があるのですが。
HTMLはXHTMLの厳しいバージョンで作ってます。ちゃんとW3Cのチェックは通してありますよ。
登録:
投稿 (Atom)